社会人のためのブログトラブル回避10カ条

NO IMAGE

ブログ・コンプライアンス

「Action Blogger’s Night Vol.11」のテーマ『社会人における会社とブログの両立』にあわせて、『Jリーガーのための個人ホームページ/ブログトラブル回避10カ条』を参考にして、『社会人のためのブログトラブル回避10カ条』というのを考えてみました。
※イベントを通じて、改定・追記を行いました。(2008年4月14日 11:30)

社会人のためのブログトラブル回避10カ条(2008年4月14日 11:30 改定)

  1. 会社の機密情報を書いちゃダメ!
  2. 会社のデメリット情報は発信禁止
  3. 勤務時間中のブログ更新はガマン
  4. ブログでの言葉使いは社会人の常識にそって使おう
  5. 他人や他社の批判・誹謗中傷は厳禁!
  6. コメントやトラックバックで、取引先・お客様に迷惑をかけない
  7. 政治・宗教・スポーツの話題はなるべく避ける
  8. 著作物の引用や写真などを使用するときは慎重に
  9. 同僚や取引先のことを書くときは個人情報に注意して
  10. ブログに貼る広告の内容もしっかり見極めて

1. 会社の機密情報を書いちゃダメ!

会社の取引先や契約に関する情報、新規事業に関する内容など、機密情報に関することは書かないようにしましょう。IRなど公開されている情報も、会社から正式に公開されてから触れるようにします。

2. 会社のデメリット情報は発信禁止

会社勤めをしていると、不満が出てくることもあります。会社の体制に不満があったり、上司や同僚、部下との折り合いが悪かったりしても、そのような情報を書くと取引先などに不安を与えることにつながります。

3. 勤務時間中のブログ更新はガマン

会社公認のブログ、会社のビジネスブログ・広報ブログは業務として作業できますが、個人のブログを会社で更新するのは基本的には「職務怠慢」となります。ブログに書きたいネタを見つけても、手帳にメモする程度にとどめて、ガマンしましょう。

4. ブログでの言葉使いは社会人の常識にそって使おう

個人の匿名ブログであっても、情報の発信度合いやオフ会を通じた交流などによって、(公開されないとしても)勤務先などの情報が知られることもあります。
ブログでの言葉遣いが悪いと、ブロガー自身の資質を疑われるだけでなく、ブロガーを雇っている勤務先の体制までも疑われることになります。
言葉遣いは、その人自身の人格形成にも影響する部分もありますので、常識に沿った言葉遣いを心がけましょう。

5. 他人や他社の批判・誹謗中傷は厳禁!

会社の同僚や上司、部下だけでなく、他社のこと、またその他一般の人のことでも批判や誹謗中傷は厳禁です。ブログが炎上する原因となるだけでなく、勤務先にまで悪影響を及ぼすことにもつながります。
誰かに悪いことをすれば、めぐりめぐって、自分にかえってきます。

6. コメントやトラックバックで、取引先・お客様に迷惑をかけない

取引先のビジネスブログやお客様のブログなどで、自社のことや自社製品などが褒められていると、嬉しくなってコメントしたくなることもあると思います。
そこで、コメントやトラックバックで、宣伝などをしてしまっては、せっかく記事を書いてくれた取引先やお客様に迷惑がかかります。
コメントやトラックバックを送るなら、相手の記事に感謝するだけにとどめるようにして、良い関係を築くようにします。

7. 政治・宗教・スポーツの話題はなるべく避ける

政治、宗教、スポーツの話題は、非常にナイーブです。
思わぬ問題に発展することもありますので、これらの話題を投稿したり、コメント・トラックバックすることはなるべく避けたほうが良いでしょう。

8. 著作物の引用や写真などを使用するときは慎重に

読んだ本の一部を引用したり、写真を掲載するときには「著作権」に注意して使用します。
また、会社で撮影した写真などは会社のものですので、無断で使用しないようにしましょう。

9. 同僚や取引先のことを書くときは個人情報に注意して

同僚や取引先との付き合いにおけるいい話や、学んだことなどをブログに書きたいと思うこともあるでしょう。
その際は、相手にブログ記事に書くことを了承を得て、個人情報などどこまで公開して良いか、また不用意に相手の個人情報を発信して迷惑をかけないように注意しましょう。

10. ブログに貼る広告の内容もしっかり見極めて

せっかくブログを運営するのですから、ブログから収入を得たいという気持ちもわかります。その際に、ブログに掲載する広告の内容もしっかり見極めるようにします。
ブログの品位を下げるような広告が掲載されると読者から見放されるだけでなく、ブロガー自身、ひいては勤務先に対する信頼を損なってしまうことにもつながります。
もし、会社とブログを両立することに不安がある場合は、勤務先の総務、法務、広報などに(それとなく)尋ねてみると良いでしょう。
会社も社員が能動的に業務効率を上げるために努力したり、広報活動に積極的に活動してくれることに対しては奨励してくれるはずです。
会社とブログのバランスを上手くとって、ブログを十分に活用しましょう。

日常生活のコネタカテゴリの最新記事