3月29日に開催されたライフハッカー主催『LIFE = DIY!〜人生はDIYするしかない sponsored by 損保ジャパンDIY生命』トークセッションイベントに参加してきました。
前半はITジャーナリストの林信行さん( @nobi )、心理学ジャーナリストの佐々木正悟さん( @nokiba )、損保ジャパンDIY生命保険株式会社代表取締役社長の澁谷達雄さんの3名によるトークセッション。
後半はライフハッカー編集長の尾田和実さん( @kazumioda )を交えたパネルディスカッションでした。
DIY = Lifehack
最初は林信行さんのトークセッション。
「実は、私が”DIY”を語るのはおかしい。なぜなら、小中学校の時の図工の成績が『2』だったから。なぜ、今日呼ばれたのかわからない。」
というツカミで会場爆笑。
「DIY = Lifehack。日常の中のちょっとした工夫でよくなる。たとえば、おそばに飽きたら七味を入れて味を変えたり、そうめんにラー油を足して味を変える。」
ということで、DIY = Lifehack というポイントから、たくさんのライフハック/ツールをお話しいただきました。
中でも「Live Scribe」というツールは、ペンとノートがセットになっており、書いたものを翻訳(英語で “Hello” と書いたものをスペイン語や中国語などに翻訳して喋ってくれる。ただし、日本語には未対応。)してくれたり、ICレコーダーとして録音できるだけでなく、メモを取った時間から再生してくれたりするスグレもの。
さらに、鍵盤を書いて電子ピアノを作ったりもできる。懇親会で実際に触らせていただきましたが、とても面白いツールでした。
ただ、林さんの理想は『シンプル』。『iPhone ひとつで DIY』したいとのことでした。
私の周りにも iPhone を活用して、仕事の効率を上げている人が増えてきましたし、6月には「iPhone HD」が出るとか出ないとかいう話もあります。そろそろ私も iPhone を手に入れて、活用しようかと思いました。
DIY = シミュレーション
2番目は佐々木正悟さんのトークセッション。
『DIYはシミュレーション』ということで、非常に面白い DIY のお話を伺いました。
「1日24時間をシミュレートする。毎日やること・曜日ごとにやること・毎月やること・特定の日にやること。そして睡眠時間。1日7時間は寝たいから、1日の活動時間が17時間を超えると支障をきたす。」
「どうしてもやる気が出ないときは?→気分をシミュレートする。脈拍と体温から主観で自分のエネルギーを10段階で評価している。」
というお話とともに表示される様々なシート。それらのシートにビッシリ書き込まれたスケジュール内容や数値。その内容を見てあぜんとする私。
佐々木さんは「誰でもすぐにできますよ。入力するだけですから。」と仰られていましたが、イベント参加していた知り合いと「あれはマネできないよ(笑)」と話していました。
とはいえ、「自分自身の作業にかかる時間を把握」して、スケジュール管理するというのはとても理論的だと思いました。
また、マンガやドラマで人気になった『ドラゴン桜』でも『午前中こそ、頭脳が一番よく回転する時間帯。早朝こそ思考力が必要な教科を勉強するのが良い』と取り上げられていました。
“DIY = Do It Yourself.” ということなので、まずは「己を知る」こと。そして、自分に適した生活、ライフスタイルをシミュレーションして、実行するのが効果をあげる近道ということなのだと思います。
保険も DIY する時代。自分で考えて、毎年見直すようにする
最後は、損保ジャパンDIY生命保険株式会社 代表取締役社長の澁谷達雄さんのお話。今回のイベントの協賛をされており、生命保険についてお話しいただきました。
「ライフステージによって必要な保障額は変わる。独身のときは少ないが、こどもができると高くなる。ただ、こどもが独立するとまた低くなる。」
現在独身の男性が今後結婚をすると奥さんの生活を守る必要が出てくる。そしてこどもができると、奥さんとこどもの生活を守らなければなりません。
大手の生命保険会社の保険契約は「10年単位」となっているとのこと。今、独身の男性が保険の契約を結んだとして、結婚してこどもが生まれても、保険の内容を見直すことはできない。つまり、保険契約の内容によって補償される金額が、生活に見合わなくなる可能性があるということです。
その点で、損保ジャパンDIY生命保険では「1年単位」で保険の内容を見直すことができる「1年組み立て保険」という商品を取り扱われています。
結婚をした・こどもが生まれた・小学校に入学した・就職した独立した、といったライフステージの変化にあわせて、毎年保険の内容を見直すことができるというものです。また、保険の契約をする前に「組み立てナビ」で必要な補償額を調べることもできます。
インターネットであらゆる情報が手に入るようになった今の時代だからこそ、「保険」に関する知識もしっかりと入れて、自分で管理していくようにしていかなければなりません。
自分自身を知り、シンプルに管理する
後半はライフハッカー編集長の尾田和実さんを交えたパネルディスカッション。
お話の中で最も印象に残ったのは、尾田さんの「管理ができていればハックは必要ない」という言葉。
まずは自分自身を知ること。そして、シンプルに管理できるようにすること。その上で自分にあったライフハックを活用で改善することが大事だと感じました。
仕事も、生活も、あらゆるものを自分自身で考えて作っていく “Do It Yourself.” に、しっかり取り組んでいきましょう。
» Live Scribe
» Evernote ハンドブック
» 損保ジャパンDIY生命保険株式会社
「DIYお茶漬けをいただいた」
イベント終了後の懇親会で、Rockaku さんプロデュースの「DIYお茶漬け」というのをごちそうになりました。
うなぎ、鮭、明太子、イカの塩辛、ねぎ、梅干しなどの具をお好みでのせ、最後に特製のだしをかけてもらって完成。とても美味しくわしわしといただきました。