第6回ブロガー勉強会に参加してきました

NO IMAGE

第6回ブロガー勉強会

5月26日に開催された、AMN主催『第6回ブロガー勉強会』に参加してきました。
今回のプレゼンは以下の通りでした。

ショートプレゼン (各自プレゼン10分+Q&A20分を予定)
 ・トミモトさん(hiniclip)  「ライブカメラで中の人が見えるブログ」
 ・yasuyukiさん(Reason to be cheerful, part 2) 「僻地で過ごすブログ生活」
 ・あきみちさん(Geekなぺーじ)  「匿名ブログのススメ」

トミモトさんの「ライブカメラで中の人が見えるブログ」

ダダ漏れ子さんことトミモトさんのセッション。

なぜ、USTREAMでダダ漏れし始めたのか、というところから、トミモトさんのブログスタイルまで、途中本人にそっくりすぎるイラストも交えながら、とても参考になる内容でした。

トミモトさんのブログスタイルとして、以下のようにおっしゃられていました。

常に105%の力で、自己評価80点のエントリーを書く。
(次の日読み直すと60点くらいになっている。)

たまに50%の力で書くと良いエントリーが書ける。
(次の日読み直しても90点くらいに感じる。)

手を抜いて書くのはダメだが、いつも頑張りすぎるのもダメ。

私の場合、まずすべてのエントリーに対して、全力投球できるようになる必要があると反省しました。

力の抜き方(手の抜き方ではない)を覚えるのはそれからですね。

また、プレゼンの中で紹介されていた「大山王国 観光案内所」の『なっち』さんは以下にいます。

» 大山王国 観光案内所 2.0β

yasuyukiさんの「僻地で過ごすブログ生活」

私はβ版で試して断念してしまったブログサービス「Vox」に関するプレゼン。

ブログなのにトラックバック機能がなく、CSSもいじれず、アフィリエイトも使えない。だけど、記事を書くのも簡単で、写真をアップするのもわかりやすい。

ということで、Voxユーザーは中高年が多い(らしい)とのことで、投稿されるエントリーの内容は子育て(孫のこと)、写真(花など)、ご飯のネタが多い。

Voxユーザーによるオフ会なども行われており(「はとバス」ツアーだったらしい)、「iPodさらし(どんな曲を聴いているのか暴露させる)」などの遊びもあるそうです。

また、ブログ(Vox)を続けるコツとして、

・コメントをくれる「ご近所」を見つける
・自分からコメントを書く(「This is Good!」と気軽にコメントできる機能がある)
・記事のタイトルは大事

とのことです。

個人的には、中高年の方のブログ活用率、その他iPodなどのIT機器の利用の仕方なども興味深いプレゼンでした。

あきみちさんの「匿名ブログのススメ」

最後は「すべてフィクションです」という前提でのプレゼンでした。

あきみちさんが「匿名ブログ」を継続するための心がけとして、いくつか項目を挙げられていましたが、中でも「『投稿』ボタンを押す前の確認」というのが一番重要だと感じました。

また、ブログの炎上対策として、人を不愉快にさせる要因の分析を徹底的に行われたことも、凄いなぁと感じました。

いざ炎上してしまったときに、「スルー」するか「議論」するか「謝罪」するか、の見極めが重要で、それらも他のブログなどの検証と、体験が必要なのかと思いました。

「匿名ブログ」を運営する上でのモチベーション維持方法として、PVやはてなブックマークなどの反応があったから、とのことでした。何度か、エントリー→はてブコメント→関連エントリー→はてブコメント→関連エントリー…… という流れもあったそうです。

これは、yasuyukiさんの「コメントのやり取り」と同じようなことで、

・誰かが来て、読んでくれている
・誰かの役に立っている

というコミュニケーションが感じられることが大事、ということなのでしょう。

最後に給食

勉強会後は「魚民」で”給食”という名の懇親会でした。

ここでも多くの方と交流させていただき、とても勉強になりました。

今回学んだことを、これからのブログに活かしていくようにします。

日常生活のコネタカテゴリの最新記事